1
存分に楽しんだパリともお別れ・・・
みんなで町を歩くのも
みんなで食事を楽しむのも
みんなで夜ウノをして遊ぶのもおしまい・・・
楽しかった思い出をかばんにつめて 帰路につく・・・
しかし帰りのシャルルドゴール空港で足止めをくらう
大雪のため飛行機がなかなか離陸できない
いつ飛び立つか分からない飛行機を ただひたすら待ち続ける・・・

待つこと2時間 ようやく離陸した飛行機
待ちくたびれたせいか若干の疲れは見られるものの 無事に帰ってきました
次の日 時差ボケは全くなかったとのこと
若いからかしら・・・
みんなで町を歩くのも
みんなで食事を楽しむのも
みんなで夜ウノをして遊ぶのもおしまい・・・

しかし帰りのシャルルドゴール空港で足止めをくらう
大雪のため飛行機がなかなか離陸できない
いつ飛び立つか分からない飛行機を ただひたすら待ち続ける・・・

待ちくたびれたせいか若干の疲れは見られるものの 無事に帰ってきました
次の日 時差ボケは全くなかったとのこと
若いからかしら・・・
■
[PR]
▲
by lawandbusiness
| 2011-01-25 14:29
| キャンパスライフ
|
Trackback
|
Comments(0)
海外研修7日目は最後のパリ
デパートのギャラリーラファイエットは外のイルミネーションもさることながら 中の飾りもかなりゴージャス!!
パリにもようやく慣れてきた頃にパリとお別れ…
そんな切なさを残しつつ 夜はちょっといいレストランで“さよならディナー”
フランスではおしゃべりも楽しみながら ゆっくりと食事を楽しみます
だから一品一品がでてくるスピードもゆっくり
そんな習慣に慣れていないAくんは…
目の前に出された料理がすぐに
こうなり…
やがてこうなる…
旅も疲れもあったのでしょうね
だけど誰一人として料理を食べ残すことをしなかったというので立派です!
“食”その中でも“作る”側に携わっているからこそのマナーでしょうか…
感心です◎
デパートのギャラリーラファイエットは外のイルミネーションもさることながら 中の飾りもかなりゴージャス!!

そんな切なさを残しつつ 夜はちょっといいレストランで“さよならディナー”
フランスではおしゃべりも楽しみながら ゆっくりと食事を楽しみます
だから一品一品がでてくるスピードもゆっくり
そんな習慣に慣れていないAくんは…
目の前に出された料理がすぐに



だけど誰一人として料理を食べ残すことをしなかったというので立派です!
“食”その中でも“作る”側に携わっているからこそのマナーでしょうか…
感心です◎
■
[PR]
▲
by lawandbusiness
| 2011-01-21 16:09
| キャンパスライフ
|
Trackback
|
Comments(0)
研修6日目
この日は午前中“リシャール”にてチョコレートのレクチャーを受ける
その後リシャールのチョコレート 食べ放題・・・
中には驚くような味のものもあったらしい・・・
講習後 午後からはリヨンの町を自由探索
ランチはピザ屋“ピザピノ”
一人一枚ピザを注文する
そして目の前に出てきたピザは特大サイズ
「お腹いっぱい」といいつつも きれいに平らげる
さすがです!!
この日は午前中“リシャール”にてチョコレートのレクチャーを受ける
その後リシャールのチョコレート 食べ放題・・・

講習後 午後からはリヨンの町を自由探索
ランチはピザ屋“ピザピノ”
一人一枚ピザを注文する
そして目の前に出てきたピザは特大サイズ

さすがです!!
■
[PR]
▲
by lawandbusiness
| 2011-01-20 17:27
| キャンパスライフ
|
Trackback
|
Comments(0)
このくらいの年になると今日が自分の誕生日ってことはどうでもよくなるのか、あんまり意識することもなく普段どおりの1日がすぎました。
もうすぐ卒業研究の発表会なので、学生も残って自分の作品作りに忙しそうです。
夕方、一人の学生に課題を見てほしいと呼び出される。
教室に行ってみると、さっきまで模型作りをしていたカフェの学生たちが一人もいない。
見てほしいと言っていた課題も別にわからないところがあるわけでもなく、こんな感じになってますというのを見せられただけ。
まあもうちょっとこうしたら?
という簡単なアドバイスをして事務室にもどると、薄暗く、なにやら人口密度が高い。
そこでやっと何が起きているのかわかりました。
カフェの学生たちが作ってくれたケーキに、大量のロウソクがたててあり、燃え盛っていました。
燃やしすぎでは・・・
と思いましたが、みんなに祝ってもらって最高の誕生日になりました。
プレゼントまでたくさん準備してくれて。
ウルウルしてしまいそうでした。
いい学生たちに恵まれて、幸せです。
もうすぐ卒業ですが、できれば卒業してほしくないなぁ・・・


もうすぐ卒業研究の発表会なので、学生も残って自分の作品作りに忙しそうです。
夕方、一人の学生に課題を見てほしいと呼び出される。
教室に行ってみると、さっきまで模型作りをしていたカフェの学生たちが一人もいない。
見てほしいと言っていた課題も別にわからないところがあるわけでもなく、こんな感じになってますというのを見せられただけ。
まあもうちょっとこうしたら?
という簡単なアドバイスをして事務室にもどると、薄暗く、なにやら人口密度が高い。
そこでやっと何が起きているのかわかりました。
カフェの学生たちが作ってくれたケーキに、大量のロウソクがたててあり、燃え盛っていました。
燃やしすぎでは・・・
と思いましたが、みんなに祝ってもらって最高の誕生日になりました。
プレゼントまでたくさん準備してくれて。
ウルウルしてしまいそうでした。
いい学生たちに恵まれて、幸せです。
もうすぐ卒業ですが、できれば卒業してほしくないなぁ・・・



■
[PR]
▲
by lawandbusiness
| 2011-01-19 12:58
| のび太
|
Trackback
|
Comments(0)
新年、最初のカフェ実習は、ミルクレープ、チーズケーキ、チョコロールケーキでした。
最近、寒さが身にしみる日が続き、甘いものが欲しくなるのはしかたない・・・どれも美味しくいただきました。
特に、チーズケーキはGoodでした!
そしてミルクレープは、お気に入りのひとつ。
今年も体に気を配りながら、美味しくいただこうと思います。


最近、寒さが身にしみる日が続き、甘いものが欲しくなるのはしかたない・・・どれも美味しくいただきました。
特に、チーズケーキはGoodでした!
そしてミルクレープは、お気に入りのひとつ。
今年も体に気を配りながら、美味しくいただこうと思います。



■
[PR]
▲
by lawandbusiness
| 2011-01-18 15:29
| Sweets Life
|
Trackback
|
Comments(0)
旅の5日目はTGVに乗ってパリからリヨンへ移動
かわいい町並みを観光し 夕食はレストランへ
そのレストランはイケメン揃い!!
食事も一層おいしく感じられそうです
そのレストランでエビを注文したAくん
大きなエビとともに出てきた小さな袋
それをあけるとレモンの香りがする…
「あっ これはエビにかけて食べるんだ!!」
そう思い 袋の中に入っている布を取り出し エビの上にかける
…とその後 袋をよく見ると“Wet tissue”と書いてある
そう この袋は“おてふき”
外国ではレストランでおてふきが出てくることは滅多にないからか…
エビを頼んだ人にしか出なかったからか…
レモンの香りがしたからか…
普通に考えたら“おてふき”だと思いそうなものだが…
かわいい町並みを観光し 夕食はレストランへ
そのレストランはイケメン揃い!!

そのレストランでエビを注文したAくん

それをあけるとレモンの香りがする…
「あっ これはエビにかけて食べるんだ!!」
そう思い 袋の中に入っている布を取り出し エビの上にかける
…とその後 袋をよく見ると“Wet tissue”と書いてある
そう この袋は“おてふき”
外国ではレストランでおてふきが出てくることは滅多にないからか…
エビを頼んだ人にしか出なかったからか…
レモンの香りがしたからか…
普通に考えたら“おてふき”だと思いそうなものだが…
■
[PR]
▲
by lawandbusiness
| 2011-01-17 12:07
| キャンパスライフ
|
Trackback
|
Comments(0)
年も開け 寒さに体が凍る思いの毎日ですが 今日から学生たちも元気に登校してまいりました
さて 年末より綴っていたカフェの学生たちの海外研修ブログを再開させていただきます
旅行4日目は終日自由行動
カフェの学生たちが向かった先は ベルサイユ宮殿
自分たちで電車を乗り継ぎ向かったのだから 立派なものです!!
チケット購入に少し手間取ったようではありますが しっかり宮殿内も見て周っていました
4日目ともなると 旅のリーダーは少しお疲れなのでしょうか・・・
思えば前日もサクレクール寺院前の階段を上る際「こっちのほうが気持ちいい!」と芝生の斜面をかけ上る・・・

上には銃を手にした兵隊さんが立っているのに・・・
「怒られる!!」と無駄にハラハラさせられたものだ・・・
頑張れリーダー! 旅はまだ長い!!!
さて 年末より綴っていたカフェの学生たちの海外研修ブログを再開させていただきます
旅行4日目は終日自由行動
カフェの学生たちが向かった先は ベルサイユ宮殿

チケット購入に少し手間取ったようではありますが しっかり宮殿内も見て周っていました
4日目ともなると 旅のリーダーは少しお疲れなのでしょうか・・・

思えば前日もサクレクール寺院前の階段を上る際「こっちのほうが気持ちいい!」と芝生の斜面をかけ上る・・・

「怒られる!!」と無駄にハラハラさせられたものだ・・・
頑張れリーダー! 旅はまだ長い!!!
■
[PR]
▲
by lawandbusiness
| 2011-01-07 17:21
| キャンパスライフ
|
Trackback
|
Comments(0)
あけましておめでとうございます
いよいよ2011年も始まりを迎えました
昨年“オリロー”でケガをした指も むけた皮の下から 新しい皮膚がでてまいりました
人間の“復元力”を改めて感じました
さて指も新たになりまして 今年も新たな気持ちで励んでまいりたいと思います
どうぞみなさま 本年もよろしくお願い申し上げます
いよいよ2011年も始まりを迎えました
昨年“オリロー”でケガをした指も むけた皮の下から 新しい皮膚がでてまいりました
人間の“復元力”を改めて感じました
さて指も新たになりまして 今年も新たな気持ちで励んでまいりたいと思います
どうぞみなさま 本年もよろしくお願い申し上げます
■
[PR]
▲
by lawandbusiness
| 2011-01-06 14:08
| じゃい子
|
Trackback
|
Comments(0)
1